スポンサードリンク

グミの育て方|日照と水はけ良好なら、やせ地でも栽培可能

  • 投稿日:
  • by flower777
  • カテゴリ:

gumi.jpg
グミ、愛らしい姿の実たち


akigumi.jpg
アキグミ、色合いがきれい


科名:グミ科
形態:落葉・常緑大低木・小高木~中高木
英名:Silverberry
学名:Elaeagnus
原産:日本、中国ほか
開花:4月中旬~4月下旬
 
  
「グミ」と呼ばれている名前の由来は
大和言葉「茱萸」より「含む実(ふくむみ)」が
変化していき「グミ」になった説と、
渋みがあるため「エグミ」から「グミ」になった説があります。

グミには落葉性のものと常緑性のもの2種類があります。
どの品種も果実は熟すと甘酸っぱく美味しく、
生で食べたり果樹酒を作るのに適しています。

・品種
 家庭用によく植えられる品種はナツグミとトウグミ、
別名ビックリグミが食べても美味しいので多いです。
常緑種としてはツルグミ、ナワシグミなどがあります。


グミ育て方 栽培方法

・苗選び
グミの中でトウグミは、自分自身の花粉で
実をならすことが不得意な品種です。
必ず雄木と雌木、二本以上植えます。

・植え付け
1月の厳寒期はさけて、東京以西では11月下旬~3月上旬、
東京以北では3月下旬~4月が適しています。

日当たりと水はけがよければ、どんな土地でも育ちますが、
ビックリグミは立木性で、高さ3mほどに生長するので
3m四方ほどのスペースが確保出来る場所に植えます。

・剪定
葉が落ちている12月~2月ごろが適しています。
主枝を2~3本選び、風通しと日当たりがよくなるよう、
徒長枝や混み合った枝を間引きしする程度の剪定を行います。

長い枝には花芽がつかないので、15芽ほど残して
切り戻します。切り戻すと枝のつけ根付近から
充実した短い枝に花芽がつくられ、実がなるようになります。

・増やし方
グミは挿し木で増やすことが可能です。
時期は春先(3~4月)が適しています。
10cmほどの長さに枝を切り取り、赤玉土や鹿沼土に
ビニールなどを被せ、土が乾かないようにする密封挿しをします。

・施肥
油かすに4割ほどの骨粉をまぜ、
2月と8月下旬に3握りほど与えます。

・病虫害
カイガラムシ、アブラムシのほか
カミキリムシとその幼虫のテッポウムシの発生に注意します。

うどんこ病にもかかりやすいので薬剤をまきたいところですが、
実を食用する場合、農薬を口にしたくないことを考えると、
冬の石灰硫黄合剤をまいて対処する方が安心です。

kurukuru.gif育て方のポイント!
・土質は選びませんが、砂質気味でやや乾燥した土地を好みます。
・確実に実をならせたい時は、ジべレイン処理を行います。
・若いうちはよく枝を伸ばしますが、やがて自然に樹形がまとまります。