スポンサードリンク

ヤマモモの栽培|2~3月中旬に花芽のない枝を剪定

  • 投稿日:
  • by flower777
  • カテゴリ:

yamamomo.jpg
ヤマモモの実


yamamomo ki.jpg
ヤマモモの木


科名:ヤマモモ科
形態:常緑高木
英名:Wax myrtle, Bayberry
学名:Myrica rubra
原産:日本、中国
開花:3月中旬~4月中旬
 
  
「ヤマモモ」と呼ばれている名前の由来は
山野に自生しモモのような実をつけることから
名前が付いた説があります。

別名は山桜桃、火実などがあり、和歌などにも詠まれた花木です。
果実は甘酸っぱく、美味しいので生で食べるほか、
ジャム、ジュースや果実酒として愛用されています。

・品種
園芸品種では3cmぐらいの大きな実がなる亀蔵、
白い実がなるシロヤマモモ、採果品種としては、
森口、瑞光、阿波錦などがあります。


ヤマモモ育て方 栽培方法

・苗選び
ヤマモモには雄木と雌木があり、実を楽しむには1株ずつ植えます。
果実を食べたり、鑑賞して楽しむためには、
品種の特徴を事前によく調べてから入手します。

・植え付け
ゴールデンウィーク近くの4月下旬~5月上旬か、9月ごろに、
日当たり、水はけのよい場所に植えます。

根は比較的浅い部分に広く張るので大きな植え穴を掘り、
堆肥をたくさん入れ込み高植えにします。

・剪定
ヤマモモは何も手をいれないと、
たくさん実が付く年と、ほとんど付かない年とが、出てきます。

樹形がまとまらなくなってきた時以外は、
こまめに剪定をしないで自然樹形で育てていきます。

2月中旬~3月中旬に花芽が付かない長枝を切り詰めると、
来年短くてしっかりした枝に花芽が付きます。
枝が込み入ってきたら間引き剪定を行います。

・増やし方
ヤマモモは実生でも増やせますが、実がつくまで数十年かかります。
一般的には3月下旬~4月上旬に接ぎ木で増やします。
実生と違い、4~5年で実がつきます。
つぎ穂を10cmぐらいの長さで作り、実生2年生の台木に切り接ぎます。

・施肥
特に必要ありません。

・病害虫
ミノムシ、テッポウムシが発生したら駆除します。
また褐斑病にかかる場合があるので、冬の軽いうちに
病気になった部分を切除します。

kurukuru.gif育て方のポイント!
・摘果や枝の間引きで果実の数を調整します。
・余計な枝がなければ、毎年剪定する必要はありません。
・大きく育ちやすい木なので、植え場所はゆとりをもって決めます。

>>腐葉土の作り方|簡単に手早く熟成させよう!