スポンサードリンク

ディフェンバキアの育て方|明るい日陰で栽培します

Dieffenbachia (2).jpg
ディフェンバキア、風を感じさせる観葉植物
C)さんくらふと


Dieffenbachia.jpg
ディフェンバキア


ディフェンバキア(Dieffenbachia)は,
さまざまな斑点が入った葉が涼しげな観葉植物です。

葉は立ち上がるため、株が自然にまとまり、
ゆっくりと成長するので株の姿もあまり乱れません。

また部屋の中で育てても太陽光線が不足することは少なく、
まめに手入れをしなくても美しい葉を観賞できるのが魅力的です。

なお、茎の切り口から出る白い樹液には毒があり、
挿し木をする時等かぶれる可能性があるので、
手に触らないように気をつけます。


ディフェンバキア仕立て方

ディフェンバキアを小鉢に作るなら、
小型種の「カミーラ」や矮性の園芸品種。

大鉢に仕立てるなら大きい厚い葉の、
アモエナ「トロピックスノー」など、
サイズに合わせた種類を選択すると、上手く楽しめます。

斑点の入り方もそれぞれ違うので、
名前だけではなく、株ごとの斑点の特徴も、
観察して選ぶ必要があります。


ディフェンバキア育て方 栽培方法

・置き場所
ディフェンバキアは熱帯アメリカ原産の観葉植物で、
高温多湿を好みます。

気温が低くなってきたら部屋の暖かい場所に置き、
出来るだけ太陽光を浴びるようにします。

耐陰性の高い観葉植物で直接太陽光を浴びる事を嫌い、
また、葉が厚い品種ほど丈夫な性質です。

・水やり
ディフェンバキアは寒さに弱いため、冬は沢山水を減らします。
水を与えた後気温が低いと、一晩で枯れてしまうケースもあります。

水やりは鉢の土が湿気すぎないようにして、
葉水を多くかけ、湿度を高めます。

特にエアコンがある部屋ではこまめな霧水が、
葉を生き生きと育つことにつながります。

・仕立てなおし方
ディフェンバキアは冬の気温の低さはもちろん、
夏のエアコンの効きすぎでも、下の葉が黄色くなり、
落ちてしまう場合があります。
乾燥も条件として加わるので、
株がかなりダメージを受けます。

・挿し木と植え替え
傷んでしまった葉は早めにつけ根から切り取り、
外観をそこなわないようにして、
同時に挿し木で新しい株を作り直します。

また、根が元気な状態だった場合は植え替え、
切り戻した親株も、わき芽を伸ばして養成させることができます。

・施肥
生長がゆっくりとしているの苗の時は、液体肥料等を与えます。

鉢のサイズにあった大きさまで生長したら、
元気がない時だけ緩効性化成肥料を1~2回与えます。

・病害虫高温乾燥期にハダニが出ます。葉水で早目に駆除します。

kurukuru.gif育て方のポイント!
・種類がとても多いので、斑点の入り方で好みのものを選ぶ
・直射日光は避け、明るい日陰で管理する
・越冬温度は10℃以上、寒さには弱いので冬の水やりは乾かし気味にする

>>ディフェンバキアの苗を各種見てみる