スポンサードリンク

サルスベリの剪定

  • 投稿日:
  • by flower777
  • カテゴリ:

sarusuberi (3).jpg
真夏に赤のサルスベリはステキです


サルスベリはミソハギ科サルスベリ属の落葉高木です。
名前の由来はさるが滑って落ちてしまうぐらい、
樹皮がうすく、ツルツルと滑らかな幹肌が特徴的です。

原産地は中国南部です。
寺院に多く植栽されていることから、
昔から僧侶たちに伝えられたという説があります。

日本では東北南部より南で育てることが可能です。
日当たりのよい場所を好むので植え場所を選びましょう。

真夏の暑い時期に枝先に鮮やかなピンクや白色で花穂状の花を
長期間咲かせるため、人気が高い花木です。


sarusuberi (4).jpg
淡いピンクや白も涼しげです


■サルスベリの剪定

1.今年伸びた枝を元まで切り戻す
サルスベリの花芽は木の中にできます。したがって外からわかりません。
剪定方法には大きく2種類あります。

ひとつめは今年伸びた枝を落葉後(11月~3月ごろ)に、
元までバッサリと切り戻す方法です。

するとそこから芽が出て枝が生長し、枝先に花が咲くようになります。
毎年同じ位置で剪定をするので切る位置がわかりやすく、
翌年元気な枝が成長し、大きな花房を育てやすいです。

しかしデメリットは毎年同じ場所で切っていると、
その場所がこぶ状になって、見栄えが悪くなります。

2.自然風の枝ぶりに仕上げる
もうひとつの方法が枝抜き剪定です。
不要な枝は整理し、今年成長した枝は半分ぐらいに切り詰めます。

前者よりも手間がかかり、翌年咲く花房はやや小さくなります。
しかし自然な樹形になるので、やさしい雰囲気になります。
剪定時期は同じで落葉後に行います。

庭の条件にあわせてどちらかの剪定方法かを選びます。
仕立て物が多い庭では元から切り戻す方法
ソフトなイメージにしたい場合は枝抜き剪定をしましょう。

3.ひこばえを処理する
サルスベリはひこばえが発生しやすい木です。
見つけ次第切り戻し、風通しをよくします。

■参考
・サルスベリの育て方|日当たり、風通しの良い場所で栽培
・サルスベリの育て方 剪定時期が栽培のコツ