スポンサードリンク

カキを庭に植えるには?

kakiturusigaki.jpg


カキは、庭先などでよく目にする落葉果樹です。

東アジアを中心に分布しとても歴史が古い果物で、
現在では甘柿の富有、不完全甘柿の禅寺丸、
渋柿の甲州百目などをはじめ品種が豊富です。

地域の気候によって栽培品種はしぼられてきますが、
カキ特有の渋は、管理や収穫後の手入れなどで、
軽減されるといわれています。

多彩なスタイルで育てられてるカキですが、
定番の庭植えが出来る環境があれば、
ぜひ挑戦してみたいものです。

自宅で紅葉と落葉を見ることができ、
たいへん趣も感じられます。


kakitoyuki.jpg
カキ、雪にも似合う


カキ植えるには?

1.日なたの水はけのよいところ
カキは日当たりが良好で水はけのよいところでよく育ちます。
乾燥しやすい環境は、管理が厳しい傾向にあります。

カキの根は深く張る性質を持っているので、
かなり深く穴を掘る必要があります。

周囲も深く耕して通気性のよい環境にします。
作業中は根を乾かしたり細根を傷つけないように気を配ります。

元肥として腐葉土や堆肥などの有機物を、
ほどこしておくとよいでしょう。

苗木の先端が切られてないものは、
適度に切り詰めてから植え付けます。

2.植え付けに適した時期
カキの苗は晩秋のころから流通します。
苗木を確保したら2月頃までには、
植え付けを済ませるとよいでしょう。

寒冷地や積雪のある地域などの場合は、
雪どけを待って春に植え付けをします。

カキの根がしっかりと落ち着くまでは、
一般的には1~2年ほど様子をみる必要があります。

3.植え付け後の管理
カキが生育期に入ったら、
雨が少ないときは水やりをして枯渇を防ぎます。

植えたあと当分の間は元気がないかもしれませんが、
樹勢に勢いがつくまでは、肥料はひかえた方がよいでしょう。

適期に剪定をしながら樹形を仕立てていきます。
カキの枝は上に向かっていく性質があるので、
放置すると樹高がどんどん高くなります。

ある程度の高さが決まったら副枝を伸ばして育てます。
紐や針金などで枝を誘引して、落ち着かせてもよいです。

結実をすぐ期待せず、時間をかけて幹や枝が充実してくるまで、
長い目で手入れをしていきましょう。

>>カキの分かりやすい育て方はこちらです