スポンサードリンク

コムラサキの育て方|病害虫に強く挿し木で増やせます

komurasakimi.jpg
コムラサキの風情ある実り


科名:クマツヅラ科
形態:落葉低木
英名:Japanese beautyberry
学名:Callicarpa dichotoma
原産:日本ほか
開花:5月中旬~6月中旬

   
「コムラサキ」と呼ばれている名前の由来は、
ムラサキシキブと比較して葉など全体が小さいことから、
呼ばれている説があります。

また、小式部内侍(こしきぶのないし)に例えられ、
別名コシキブとも呼ばれています。

光沢が美しい薄い紫色の実をつけます。
花は小さく薄いピンク色で、可愛いらしい姿を観賞できます。

・品種
ムラサキシキブよりも小さく、枝がしなるコムラサキ、
ムラサキシキブの変種のシロシキブは、実の色が白いです。


muhyou murasakisikibu.jpg
ムラサキシキブの霧氷


コムラサキ育て方 栽培方法

・苗選び
実の付いた枝ものは、店舗の目立たない場所に
置いてあることが多いので見逃さないように注意します。
葉が枯れかかっていたり、虫のついている苗は避けます。

・植え付け
厳寒期を除いた落葉期の12月、2月~3月上旬に
植え穴に堆肥などをまぜ、日当たりのよい場所に植え付けます。
やや湿り気のある土壌を好むため、水もち、水はけをよくするため、
やせ地には腐葉土などをすき込んでおきます。

・剪定
コムラサキは放任していても樹形はまとまりますが、
1月下旬~3月上旬までに実が落ちた枝を3芽ほど残し、
切り戻しておくと新しい枝が出やすくなります。

混み合った部分や枯れた枝は短く切り戻し、整理します。
何年か実をつけると枝が長く生長するので、
5年ほど経ったら付け根から切り取り、新しい枝に更新します。

・増やし方
コムラサキは挿し木で増やすことが可能です。
6月下旬~7月ごろ、その年に出た新しい枝を挿し穂として使います。

・施肥
特に与える必要はありません。

・病害虫
特に心配はありませんが、虫を見つけ次第駆除します。

kurukuru.gif育て方のポイント!
・やや日陰の環境でも生長し、特別な防寒対策は不要です。
・鉢植えの場合は根づまりをおこしやすいので、一年に一度植え替えをします。
・短く切り詰めすぎると花付き、実つきが悪くなるので注意します。