コスモスの群生
コスモス ホワイト・ナイト
C)楽天 Ivy
キバナコスモスは、育てやすい
チョコレートコスモス、チョコレートの香りも人気
コスモス(Mexican Aster学名:Cosmos)は、
キク科コスモス属、メキシコ原産の多年草です。
別名アキザクラ(秋桜)ともよばれます。
コスモスは、行政書士のバッチのシンボルに、
使われています。
花言葉は、真心、調和、純潔、などがあります。
秋に咲く植物としても、ポピュラーな花です。
最近は、丈の短い品種も増えてきました。
主な種類
・オオハルシャギク
一般的なコスモス
1~2mの草丈くらいで、早咲きが人気
・キバナコスモス
草丈が低めで鉢植え向き
・チョコレートコスモス
黒紫色の花色、チョコレートのような芳香
一重咲き、八重咲き、舌状花が丸いものなど、
花形がさまざまです。
ピンク、白、赤、オレンジ、黄色などの花色があります。
4~6月ころにタネまきをし、7~10月ころまで開花します。
■コスモスの育て方 栽培方法
・タネまき
花の時期から逆算してまくとよいでしょう。
発芽させるには、15℃以上が必要です。
3号ポットに、2~3粒くらいまきます。
土はタネがかくれるくらい、覆土しましょう。
鉢植えとして育てるときは、
7~10号鉢に10粒以上タネをまきます。
5~10株になるように、間引きながら育てましょう。
いずれも、水はけのよい培養土をつかいます。
・定植
3号ポットの鉢穴から根がはみ出るくらいが目安です。
4.5~5号鉢かプランターに植えます。
市販の草花用培養土に、緩効性化学肥料を施します。
コスモスをシロタエギクと寄せ植えするのも綺麗です。
・置き場所
日光がよく当たる屋外で育てましょう。
・水やり
土が乾いたら、たっぷりと与えます。
・ピンチ
コスモスを鉢植えやプランターで栽培するには、
苗が小さなときからピンチ(摘心)をします。
目安として、本葉6~8枚のときに、
先端を摘み、わき芽を増やし花数も増やします。
・肥料
定植の時に、緩効性の化学肥料を元肥として、
追肥として月に1回施します。
コンパクトに育てたい時は、
肥料の与えすぎに気をつけましょう。
・増やし方
7月中旬~9月上旬に挿し木を行います。
ピンチで切り落とした茎を挿して増やせます。
バーミキュライト、鹿沼土、川砂などに挿し、
水をたっぷり与えて半日陰に置きましょう。
発根したら、定植してもだいじょうぶです。
・病害虫
アブラムシやハダニの薬剤による防除をします。
POINT!
・日当たりと水やりに気をつける
・タネまき時期をずらすと花を長期間見られる
・小さな苗をピンチ(摘心)して花数を多くできる