スポンサードリンク

アジュガ レプタンス 西洋十二単の育て方 栽培方法

Ajuga Reptans.jpg
アジュガ レプタンス、じょうぶで育てやすい


Ajuga Reptans3.jpg
アジュガ レプタンス、グランドカバーにも人気


アジュガ レプタンス(学名:Ajuga Reptans)は、
シソ科キランソウ属の常緑多年草です。
4~5月ころに、花の見ごろを迎えます。
別名セイヨウキランソウ、セイヨウジュウニヒトエ、
ヨウシュジュウニヒトエなどとも呼ばれています。

主な自生地は、ヨーローッパの丘陵地や野山などで、
多く見られます。
関連種は、イブキジャコウソウ、タツナミソウ、
ジュウニヒトエ、キランソウ、オチフジ、
ラショウモンカズラなどがあります。

半ほふく性で、分枝しやすく広がって茂ります。
枝先に花穂をつけ、草丈は5~40㎝と、
生育環境で異なります。
花色は、青、紫、ピンク、白など、
変化するものが多いです。

カラーリーフ、グランドカバーなどに最適です。
園芸品種も多く流通していて、日本原産のものには、
香りを楽しめるものもあります。
花が長く楽しめないのは残念ですが、
じょうぶで手がかからないので、
気軽に栽培しやすいでしょう。


Ajuga Reptans2.jpg
アジュガ レプタンス、花ひとつひとつも美しい


アジュガ レプタンス育て方 栽培方法

・置き場所
春は日なたが最適です。
日差しが強くなるころからは、日陰か半日陰にします。
地植えで育てる場合は、半日陰で乾燥しすぎない、
落葉樹の下などでもよいでしょう。

いずれも、風通しをよくし、強い直射日光に、
当てないようにします。

・水やり
アジュガ レプタンスの鉢植えは、
土の表面が乾いたら、じゅうぶんに水やりをします。
水をあたえるときは、
鉢の底から流れてくるまでが目安です。
休眠が近くなったら、徐々に水をあたえる間隔を、
あけていきます。

・肥料
3~10月まで、定期的に肥料をほどこします。
緩効性の肥料を置き肥するか、液体肥料を追肥します。
庭植えは、肥料をあたえなくても、
開花や生育には影響しません。
肥料の与えすぎは、
枝が徒長することもあるので、加減します。

・手入れ
傷んだ葉や花がらなどを、そのつど取り除きます。
株が混んできたら、不要な部分を切除、
または抜き取るなどします。

・植え付けと植え替え
芽出し前の3月、または花が咲き終わった、
6月ころに行います。
用土は、水はけがよいものを選ぶのがよいです。
赤玉土をベースに、鹿沼土、腐葉土、十和田砂、桐生砂など、
1~2種を少し混ぜたものでもよいでしょう。

アジュガ レプタンスには、
3~5号くらいのサイズの鉢が適しています。
植え替え後は、水を多めにあたえます。

・冬越し
10月の後半から11月にかけて、休眠が始まります。
置き場所は、凍らせたり、
霜に当てないようなところにします。

・増やし方
タネ、株分けなどで増やすことができます。
アジュガ・レプタンスのタネは、
とりまきで育てるとよいです。
株分けするときは、植え替えの時、
作業を一緒にしましょう。

・病害虫
株の蒸れからの病気に、注意をするのが大事です。
立ち枯れ病やうどんこ病には、
殺菌剤の散布も有効ですが、風通しを良くして、
用土の適湿を保って予防しましょう。

kurukuru.gifPOINT!
・春はできるだけ日なたにおく
・肥料はすくなめでよい
・毎年の植え替えで根詰まりを防ぐ