ネフロレピスの美しい葉
ネフロレピス(タマシダ)
C)緑の風yamashoku
ネフロレピス(Nephrolepis)には、
ツディシダと呼ばれるエクサルタータ、
タマシダ、ボストンタマシダなどがあります。
切れ込んだ長い葉が多く出て、
空間に緑色のふんわりとした広がりを、
感じさせる観葉植物です。
さらに葉の色が淡いエクサルタータ「ファンダンサー」の他、
葉の長さや幅、形に違いがある種類があり、
飾る場所の広さと葉のイメージで選択できます。
■ネフロレピスの仕立て方
ネフロレピスはつり鉢や小・中鉢がよく見られますが、
大鉢もボリュームがある姿になり、人目を惹くことができます。
ただし根が詰まったり、株が蒸れたりしやすくなり、
植え替え作業に手間がかかるので、
育てるのに慣れないうちは、あまり大きくしない方が無難です。
生長すると360度に葉を広げるので、広いスペースに置く方が、
ネフロレピスの個性を引き出すことができます。
■ネフロレピスの育て方 栽培方法
・置き場所
ネフロレピスは日陰に強い観葉植物ですが、
日当たりの良い場所に置く方が、葉が細くなることがなく、
新しい芽の色合いも美しく楽しめます。
黄金葉の種類は暗い場所にずっと置いておくと、
緑色が濃くなり、個性が半減してしまいます。
冬は部屋に取り込んで明るい窓辺に置き、
太陽光線不足で葉が垂れさがったりしないように気をつけます。
・水やり
ネフロレピスは乾燥に強い観葉植物ですが、
水がきれると葉が縮んだようにくちゃくちゃになります。
気温が高い時はたっぷりと水を与え生長を促し、
気温が低くなったら、水を与える間隔を少しずつあけて、
寒さに慣れさえます。
部屋は乾燥がはげしいので、何度も霧水をかけて、
湿度を保つようにします。
・仕立てなおし方と植え替え
日当たりが良くないと葉が垂れてしまい、
いかにも元気がない株に見えます。
しかし急に直射日光を当ててしまうと葉が傷んでしまうので、
徐々に太陽光に慣らし、液体肥料を与えながら、
がっちりと元気な株に戻します。
根が詰まってくると水の吸収が悪くなり、
葉先からちりちりに枯れてきます。
出来るだけ1年に一回、新しい用土を使って植え替えます。
根鉢の下三分の一を切り落とし、二つに分けて傷んだ葉なども処分します。
子株が出ていれば、切り取ってミニ株を作ることができます。
・施肥
ネフロレピスは肥料を好む観葉植物です。
春から初秋の新しい葉が出る季節は、
液体肥料で新しい芽が生長するように与えます。
緩効性化成肥料も2~3ヶ月に1回与えます。
・病害虫
気温が高い時にカイガラムシが葉の付け根につきやすいです。
葉が茂っていてみつかりにくいので
水やりの時など普段から注意して、見つけた時に処置します。
育て方のポイント!
・毎年植え替えをして水やりと施肥で生長を促す
・根が鉢いっぱいになると葉先が傷むので注意する
・越冬温度は5℃以上、明るい場所に置く