ノースポール、元気で育てやすい
ムルチコーレ、寄せ植えにも活躍
クリサンセマム類(Swamp chrysanthemum、
学名:Chrysanthemum)は、
キク科キク属の総称のことです。
地中海沿岸原産の耐寒性、または半耐寒性の一年草です。
主な種類
・ノースポール
・ムルチコーレ
・ハナワギク
・パールドーサム
草丈は15~60cmくらいまであり、
花色は白、イエロー系のほか、
2色咲きのものもあります。
花がびっしりとつき、育てやすいので、
たくさん育てて、切り花や生け花にして
アレンジを楽しむこともできます。
それぞれの個性を活かして楽しめます。
タネまき9月中旬~10月上旬に行い、
開花は翌年の3~5月です。
■クリサンセマム(ノースポール)の育て方 栽培方法
・タネまき
9月中旬~10月上旬にタネまきをします。
ピートバンにばらまきをし、
タネが流れないように、
底面給水にして発芽を待ちます。
およそ1週間くらいで発芽します。
・間引き
本葉が2~3枚になったら、間引きをします。
育苗箱に、借り植えをしてもよいでしょう。
・植え替え
クリサンセンマムの本葉が5~6枚になったら、
植え替えのタイミングです。
3号ポットに植え、株が大きくなってきて、
新芽が出てきたら、ピンチ(摘芯)をして、
わき芽を増やして育てます。
・置き場所
日当たりがよい場所で管理します。
霜があたるころになったら、
軒下に移して霜よけをして冬越しさせます。
・定植
冬越しが終わり3月ころになったら、
ひとまわり大きな鉢に定植します。
プランター植えなら25cm間隔がよいでしょう。
乾燥に強いので、吊り鉢でもきれいですし、
大きめのテラコッタ鉢に寄せ植えしても、
見栄えがします。
・水やり
土の表面が白く乾いたら、たっぷりと与えます。
過湿を嫌いますので、気を配ります。
・肥料
花が咲いている間は、月に1回くらい、
緩効性の化成肥料を置き肥します。
・病害虫
アブラムシの発生のおそれがあります。
オルトランやエチカンなどの、
粒剤を株元にまいておきましょう。
花がら摘みは、まめにおこなって、
株が弱らないように、世話をします。
POINT!
・ピンチ(摘芯)をして、わき芽を増やして育てる
・過湿が苦手なので水やりしすぎない
・花がら摘みは、まめにおこなうと株が弱らない