「ラベンダー」と一致するもの

ラベンダーの育て方|切り戻しが栽培のコツ

denta-taA.jpg
ラベンダー、ストエカス系、愛らしい形


9682593.jpg
ラベンダー、寄って見ても不思議できれい


ラベンダー(Lavender)は地中海沿岸原産の、
シソ科の丈が伸びるタイプの常緑植物です。

最も知られているハーブの一つであり、
ラベンダーの芳しい香りは"香りの女王"と称されます。
ラベンダー全てで30種類あるそうですが。
イングリッシュラベンダー、フレンチラベンダーが、
いちばん知られています。

さらに、デンタータ種、ストエスカス種、ラナータ種などが、
それぞれの花の姿と香りで人気を誇っています。
ラベンダーは6月~8月上旬に、
紫色、ピンク、白などの花を開花させます。

近日、香りは少なく花の美しい品種や、
耐寒性に優れた品種などが作出され、
品種改良が進んで育てやすくなっています。


LavenderC.jpg
ラベンダーの紫と白の組み合わせもすてき


ラベンダー育て方 栽培方法

・苗選び
タネから育てる場合は、
2月~3月にタネをまきますが、
発芽しにくいです。

苗から育てるほうが、手軽に楽しめます。
増やしたいときは、挿し芽をしましょう。

苗は4月以降に、葉の色つやが良い、
ずんぐりしたものを選びます。

・植え付け
ラベンダーは酸性土が苦手なので、
水はけの良い培養土に石灰と元肥を混ぜ込みます。
赤玉土(小)7:腐葉土3、
または市販の草花用培養土に、
腐葉土を2割くらい混ぜ込むと良いでしょう。

ラベンダーの苗を購入したら、
できるだけ早く5号鉢くらいに植え替えます。
プランターなら、20~25cm間隔に植え付けましょう。

・置き場所
高温多湿に弱く、乾燥した涼しい気候が好きです。
風通しのよい場所で、とくに夏は涼しい場所に置きます。
長雨のときは、鉢、プランターなら、移動してあげましょう。

・水やり
土が乾いたらたっぷり与えます。
常に湿っていると、根腐れを起こすことがあるので注意します。

・切り戻し
6月下旬から8月頃、花後に、
根元から1/3ほど切り戻し形を整えます。
ラベンダーの枝が伸び、
株の姿が乱れてきたら浅く切り戻し剪定します。

・増やし方
ラベンダーを増やすのは挿し木と種まきが適しています。
株分けは、適していません。

私も株分けを試みましたが、株が弱ってしまい、
元気な状態に戻るのに、数ヶ月かかりました。

ラベンダーは、根である地下部分が1本に繋がっています。
ラベンダーの株分けを行うと、
この地下部分を引き裂き株をいためることになります。

株が大きくなりすぎた場合は、
株分けではなく、強剪定を行いましょう。

・施肥
元肥のほかに、春と秋に、
月1回程度緩効性化成肥料を与えるか、
液肥を規定量に薄めて与えます。

・病虫害
じょうぶで、病虫害の心配はほとんどありません。
まれにウドンコ病、アブラムシの被害に合うことがあります。

kurukuru.gifPOINT!
・高温多湿に弱いので対策を
・気に入ったラベンダーは挿し芽で増やす
・切り戻し剪定をして樹形を整える

>>ラベンダーのタネと苗を見てみる