スポンサードリンク

ケヤキの園芸品種について

  • 投稿日:
  • by flower777
  • カテゴリ:

keyakikihada.jpg
ケヤキの木肌


ケヤキは楡(にれ)科ケヤキ属の植物です。
学名は Zelkova serrataで、意味は
Zelkovaは「ケヤキ属」、serrataは 「鋸歯のある」です。

ケヤキの材は堅く、木目も美しいことが特徴です。
湿気にもよく耐える性質です。

ケヤキの名前の由来は 木目が美しいところから
「けや」は「際立って目立つ」「美しい」といった意味の
「けやけし」からけやけき木を略したものと言う説があります。

ケヤキは街路樹の他に、防風林、並木、盆栽にも利用されます。
また細工物や 家具材しても重宝にされています。


keyakiA (2).jpg
ケヤキ並木


■ケヤキの園芸品種について

1.ケヤキの基本種
ケヤキは広葉樹の代表的な木です。
枝を伸びやかに手を広げるような姿が特徴的です。

しかし現代社会では落ち葉や植え場所のスペースから
もっとコンパクトな品種が改良されて多くなってきました。

2.ケヤキの園芸品種
・「武蔵野」
枝が上へ伸びるのが特徴で、横には広がりません。
これからの街路樹のメインとして有望株です。

・「枝垂れケヤキ」
基本種より横へ広がらないので、
狭いスペースに植える場合適しています。

・「黄金葉」
文字通り黄金色の葉が特徴的です。
基本種より成長が遅く、背丈も大きくなりません。

・「紅葉」
葉の色が赤紫色で、木のサイズも大きくなりません。

・「斑入り」
新芽の時期はピンク色で、しばらくすると白に変化します。
背丈は基本種よりも大きくなりません。
スタンダード仕立てや株立ちに適しています。