スポンサードリンク

ポトスの育て方|斑が消えるときは日光不足です

  • 投稿日:
  • by flower777
  • カテゴリ:

Epipremnum aureum2.jpg
ポトス、葉の模様も美しい


ポトス(Epipremnum aureum)はつる性の斑点が入った葉で、
丈夫な性質なのでとても育てやすく、
観葉植物として昔から親しまれている品種のひとつです。

熱帯地方では葉の切れ込んだ、
何倍も大きなサイズの葉を見ることができ、
日本で栽培されているポトスが、
幼葉であることを知ることができます。

淡い黄緑色の葉の「ライム」や斑点の入り方や、
色の異なる「マーブルクイーン」など、
人気が衰えることなくよく出回っています。


Epipremnum aureum.jpg
ポトス、仕立て方もいろいろ


ポトス仕立て方

ヘゴ柱仕立てやつり鉢の小~中鉢がよく目にしますが、
水さしでも根が出るほど挿し木が簡単なので、
ミニ観葉にしても大丈夫です。

ハンキングバスケット等の寄せ植えの材料としても、
品種を問わずあわせて植えることができます。


ポトス育て方 栽培方法

・置き場所
ポトスは太陽光を沢山当てると、斑点が多く入って美しいです。

夏の強い太陽光は遮光が必要ですが、
部屋の中では出来るだけ明るい場所に置きます。

光線が足りないと斑点が消え、「ライム」も緑色が濃くなり、
ただの緑色の葉となってしまい、特徴を失ってしまいます。

冬は部屋の中の暖かい場所に置きます。

・水やり
気温が低い時はかなり水を与えることを控えます。
水が切れてもかなり耐えますが、寒さには弱いからです。
鉢の土を乾かし気味にしている時は、霧水で湿気を足します。

・仕立てなおし方
ポトスは茎が良く伸びるので、切り戻すか誘引し、
全体の形がこんもりと葉が茂っている姿をキープします。

水が切れたり気温が低いなどの理由で、
葉が黄色くなったり、落ちた時も切り戻し、
他の茎を誘引して、空間を作らないようにします。

下の葉が黒ずんで腐ったような状態は、
根が腐っていることが原因です。
傷んでしまった根を処理し、水はけの良い土に植え替えをします。

・挿し木
切り取った茎は挿し穂にして新しい株を作ることが可能です。
土にささなくても、2節以上に切り水につけておけば、
下の節からすぐに根が出てきます。
下の葉が落ちてしまったヘゴ柱仕立ての鉢に挿してもかまいません。

・施肥
ポトスは幼い葉を楽しむので、
肥料を与えすぎると大きく生長しすぎます。
生長期に緩効性化成肥料を与える位でかまいません。

・病害虫
葉の裏にハダニがつくことがあるので、
葉水は葉の裏にもかけるようにします。
また、ヘゴ柱にも水をかけて湿度を高めます。

kurukuru.gif育て方のポイント!
・乾燥には強いが、過湿は根が腐る場合があるので注意する
・斑点が消える場所は光線不足なので、置き場所を考え直す
・越冬温度は8℃以上、寒さに気をつければ生長しやすい