スポンサードリンク

ヒメツワブキの育て方|肥料と日当たりで開花を促進

himetuwabukiA.jpg
ヒメツワブキ、初心者にも育てやすい


himetuwabukiB.jpg
ヒメツワブキ、株分けが増やしやすい


ヒメツワブキ(学名:Cremanthodium sp.)は、
キク科クレンマンチディウム属の常緑多年草です。
3~4月ころに花の見ごろを迎えます。
別名イシブキ、ツワ、イソブキなどとも呼ばれています。

原産地は中国とされ、通年半日陰で育ちます。
本種のツワブキとは、生息する環境が異なります。
関連種はカンツワブキ、キモンツワブキ、
オオツワブキなどがあります。

ツワブキをコンパクトにした草姿です。
腎心形の葉を持ち、長い柄に黄色の花をつけます。

育てやすく、鉢植えにも向いています。
花が咲いてないときも、鮮やかな葉色が楽しめます。
元気いっぱいな花を楽しみにしながら、
育てる醍醐味を体感できるでしょう。


ヒメツワブキ育て方 栽培方法

・置き場所
1年を通じて、半日陰の環境を好みます。
秋以降は午前の日光に当ててもよいです。
適度な風通しのある場所で管理をしましょう。

・水やり
水を好むので、鉢土の表面が乾いたら、
たっぷりあたえます。
受け皿に、水がたまった状態にしない方がよいでしょう。
やや乾かし気味にしますが、
水切れにならない程度に、加減しましょう。

・肥料
元肥として、緩効性の化成肥料をあたえ、
3要素が同量などでもよいです。
花が咲き終わったときと、冬を迎える前に、
置き肥をします。

・手入れ
花が終わった茎を、切り取ります。
枯れた葉や傷みの強い葉を、取り除きます。

・植え付け
水はけのよい用土に植え付けます。
草花用培養土や、赤玉土に川砂を混ぜたものなどを用います。
真夏と真冬以外なら、植え替えはいつでもできます。
5号前後のやや深めに鉢に植え付けます。

・冬越し
寒さには耐えますが、乾いた冷たい風には、
当てないようにした方がよいでしょう。

・増やし方
ヒメツワブキを増やす時は、株分けをします。
植え替えの作業のときに、一緒に行うのもよいでしょう。

・病害虫
班葉病やうどんこ病にかかった茎葉は、
早めに切り取って処分します。
しおれた葉は、シンクイムシに食害されてる恐れがあるので、
株元から取り除くとよいでしょう。

kurukuru.gifPOINT!
・肥培と日当たりがよいと花が早く咲く
・カラーリーフとしても楽しめる
・冬は強い風を避けて管理をする