スポンサードリンク

ツキヌキニンドウの育て方|2月~3月中旬の強剪定で花付き良く

tukinuki.jpg
ツキヌキニンドウの花


tukinuki2.jpg
ツキヌキニンドウ、庭植えに


科名:スイカズラ科
形態:半常緑つる性
英名:coral honeysuckle
学名:Lonicera sempervirens
原産:北アメリカ
開花:6月中旬~10月中旬

「ツキヌキニンドウ」と呼ばれている名前の由来は、
花の下の葉2枚がくっついていて、茎がその葉をつきぬいてるように
見えるので「ツキヌキ」と呼ばれ、
冬でも葉が落ちないスイカズラを「忍冬(にんどう)」と
呼ぶことから名づけられた説があります。

春から秋の長い間、先端が開いた細いろうと状の花を
枝の先に10輪ぐらいまとめて咲かせます。

・品種
赤い花の品種が一般的でよく見かけますが、
オレンジ色、黄色、クリーム色や
紅色、赤紫色の花を咲かせたり、
葉を観賞したり、花後に大豆ほどの大きさの真っ赤な実を
つける品種など、多くの園芸品種や近似種があります。


ツキヌキニンドウ育て方 栽培方法

・苗選び
品種によって花の色、樹姿など特徴が違います。
自分の好みの品種を選ぶ時は開花株を入手すると
間違いがありません。

・植え付け
寒い時期を避け、暖かくなった4月上旬~中旬に
植え付けた方が根付きやすく、扱いやすいです。

日当たり、水はけのよい肥沃な場所を選び、
腐葉土や堆肥を十分にすき込んでおき、
やや高植えにして、つるを誘引できるよう環境を整えます。

・剪定
花をメインにしたい場合は、2月~3月中旬の芽が吹く前に
仕立てなおしの強い剪定を行います。

トレリス、フェンスに絡ませる場合は、つるの先を軽くそろえ、
弱い剪定を行うと、弱い新梢が伸びてよく茂ります。

切り戻しは「強」「弱」どちらかに統一した方が
バランスがよい樹姿になります。

・増やし方
ツキヌキニンドウは6月~7月ごろ、挿し木で増やすことが可能です。

・施肥
2月~3月、8月下旬ごろの2回、油かすと骨粉を同じ量まぜたもの、
あるいは粒状化成肥料を2握りほど株元に与えます。

・病害虫
特に気をつける必要はありません。

kurukuru.gif育て方のポイント!
・暖地性なので、寒い風があたる場所は避けます。
・栽培する目的にあわせて、強剪定と弱剪定を行います。
・日当たりの悪い場所は花付きが悪くなるので避けます。